野菜
温暖な気候と豊かな水、そんな、琵琶湖周辺の豊かな自然環境を活かして生産される、伝統野菜や地域ブランド野菜などを各地区ごとにご紹介。
大津地区
比良山系の水はけの良い砂地で栽培された大玉の西瓜。みずみずしくシャリとした食感が特徴です。
品種:ーーー
販売時期:7月中旬~8月中旬
生産量:4~5t
完熟まで収穫を遅らせることで、甘みと香りを充分に楽しめる逸品です。
品種:かおりの、章姫
販売時期:7月中旬~8月中旬
生産量:1~2t
1982年(昭和57年)から栽培を開始し、現在は5種類の品種を販売しています。メインの品種はタカミメロンで糖度も高く大人気です。、品種ごとの風味の違いもあり、直売所(野菜センター)には長蛇の列ができます。贈答用からご家庭用まで年齢を問わず幅広い層に人気です。他府県から買い求める人も多く、草津市を代表するブランド野菜の1つとなっています。
販売時期:6月下旬~7月中旬
生産量:15,000~18,000ケース
草津らしさを持つ「草津ブランド」認証
2006年(平成18年)から生産者7人(現在5人)が部会を結成。サラダ、鍋、炒め物、おひたしなど様々な料理に利用できる野菜です。2017年には愛彩菜の衣装を着た市民が集い、888人のギネス記録も樹立。草津ブランド野菜の先駆け的な存在です。
販売時期:通年
生産量:15t
草津らしさを持つ「草津ブランド」認証
2014年(平成26年)生産者5人(現在9人)の農家で、「地域も農家のお客さんも元気にしたい」という思いから、栽培にこだわったアスパラ栽培を開始。名前を『琵琶湖元気アスパラ』と命名し、袋のデザインにもこだわり人気の野菜となっています。新鮮な春芽はとくに甘味と触感もよく、太いアスパラは有名な他産地にも負けない品質で出荷されています。
販売時期:3月~9月
生産量:1.4t
草津らしさを持つ「草津ブランド」認証
2015年(平成27年)から米農家が転作として栽培を開始。観賞用のハスが有名な草津市の烏丸半島周辺で、食べる蓮根もあったらおもしろいのでは?との発想がきっかけでした。関東のだるま型の品種を採用し、肉厚でシャキッとした食感とほんのりとした甘さが特徴。鍋に入れたり、てんぷらや素揚げも大好評です。
販売時期:9月~3月
生産量:2t
草津らしさを持つ「草津ブランド」認証
秋に播種をして、3月~4月の春先が収穫時期です。みずみずしく、煮炊きやおろしに適していて、きめ細かな食感が良い大根です。
品種:ーーー
販売時期:2月~5月
生産量:463t
春先のかぶらはきめ細かく、肌も白い。葉っぱ付きで出荷され品質の高評価を受けています。大きさがS~6Lまであり、選別も丁寧に行われています。
品種:ーーー
販売時期:1月~4月
生産量:54t
京都の漬物用に栽培され、みぶなの漬物は食卓でも人気となっています。草津のみぶなは選別が良く、取引先からも手間がかからず、歩留まりが良いとの評価を頂いています。
品種:ーーー
販売時期:通年(夏季は少量)
生産量:90t
滋賀の伝統野菜の一つで、砂地を活かした栽培技術は高く、首元の紫入りの発色と、白く細く伸びた根っこの部分が鮮やかな野菜です。北山田で収穫された日野菜は、京都の日野菜漬けでは1本漬けで加工されています。
品種:ーーー
販売時期:10月~4月
生産量:36t
草津で一番多く栽培されており、サラダ、鍋、炒め物などなんでも対応できる定番の野菜です。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:412t
草津の指定野菜に認定されており、選別や品質は京都の市場でも評価が高く、草津を代表する野菜のひとつとなっています。
品種:ーーー
販売時期:通年(夏季は少量)
生産量:95t
草津の指定野菜に認定されており、選別や品質は京都の市場でも評価が高く、草津を代表する野菜のひとつとなっています。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:124t
栗東いちじくは1993年(平成5年)に栽培を開始。品種は桝井ドーフィンで、全ての生産者がビニールハウスによる雨除け栽培に取り組んでおり、病気や害虫の影響を受けにくく農薬の使用を極力抑えることができ、安全・安心ないちじくです。また、夜明け前から収穫が始まる「朝採り」であるため、新鮮で瑞々しい甘さが特徴です。滋賀県果樹品評会では毎年高評価をいただき、栗東のブランド果実として定着しています。
品種:ーーー
販売時期:7月~10月
生産量:48,000パック/300g
アムスメロン:果肉は綺麗な薄い緑色で柔らかく多汁。また、皮が薄く、その分果肉が厚く食べ応えがあります。1977年(昭和52年)滋賀県では最初に栽培を始めました。アールスメロン:いわゆる「マスクメロン」で、美しい外観と非常に糖度が高いのが特徴です。
どちらも贈答品としての人気は高いメロンです。
品種:アムスメロン、アールスメロン
販売時期:6月~8月
生産量:85,000玉
イチゴ本来の甘み・酸味のバランスが良いおいしいイチゴです。贈答用にも喜ばれ、守山市のふるさと納税の返礼品にも採用されています。
品種:章姫、とちおとめ、よつぼし
販売時期:12~2月
生産量:440㎏(1,500パック)
守山野洲地区の代表的な冬の野菜です。苦みが少なく香りの高い中葉春菊で葉に厚みがあり、ボリュームたっぷり。鍋にはもちろん白和えやおひたし、特にてんぷらは美味。
品種:ーーー
販売時期:11月~3月
生産量:90t
守山地区で一年を通じ、栽培されています。くせもなく、様々な調理方法で食べられます。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:144.2t
約450年前から守山市矢島町で伝わる野菜です。栽培の難しさなどから生産者が2戸まで減少しましたが、矢島町に限っていた生産地を守山市内に拡大するなどにより現在は約25戸までに回復。鮮やかな赤紫と白のツートンカラーの実(根)となり、葉や茎も濃い紫色に育ちます。柔らかく甘みがあり、漬物や煮物で食されています。
品種:ーーー
販売時期:10月~11月
生産量:3t
水田を活用した露地栽培の白ネギです。1年間通して栽培しているため、春夏秋冬購入していただける、太りが良いのが特徴の白ネギです。守山市の市内ブランド品として取り扱いされています。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:100t
滋賀県下で最大のキュウリ農家が生産するキュウリは生食のサラダがベスト。年始の1、2月を除き京阪神に大量に出荷されています。薄皮で非常にみずみずしいのが特徴。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:300t
アムスメロン:果肉は青肉(薄い緑色)で、糖度は16度に達するものもあります。皮が薄く、甘みが強いのも特徴。肉厚でジューシーな味わい。追熟することで肉質もメルティング質に変わり、舌触りが良いメロンです。
アールスメロン:果肉は青肉(薄い緑色)で、上品な甘みと豊かな香りが特徴。アムスに比べ比較的大玉(1.6㎏~2.5㎏)。追熟することで肉質もメルティング質に変わり、舌触りが良いメロンです。
品種:アムスメロン、アールスメロン
販売時期:アムスメロン6月下旬~7月、アールスメロン7月上旬~7月中旬
生産量:アムスメロン7,900玉 アールスメロン5,300玉
ビニールハウス栽培
山椒の木の若芽です。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:500㎏
乾燥にんにく。市場への出荷のほか、加工品として、にんにくみそ、にんにくラー油もあります。
品種:上海早生、金郷純白等
販売時期:6月中旬~8月中旬
生産量:400㎏
「もっちり」した食感で、甘みが強く、冷めてもおいしいのが特徴です。食物繊維が豊富で白米の約25倍の食物繊維が含まれています。
品種:ダイシモチ
販売時期:6月中旬
生産量:38t
果皮は鮮やかな濃い黄色。糖度も高く、食べ応えのある品種。追熟によりさらに風味が増します。
品種:金太郎
販売時期:7月下旬~8月中旬
生産量:ーーー
色は鮮やかな紫色で、果肉は綺麗な薄い緑色で柔らかく多汁。また、果皮が薄く、可食部が多く食べ応えがあります。
品種:千両2号
販売時期:6月下旬~9月中旬
生産量:ーーー
色は鮮やかな緑色で、甘味が強くておいしいかぼちゃです。
品種:ほっこり133
販売時期:7月下旬~8月下旬
生産量:ーーー
果皮はツヤのある橙紅色。甘味が強くて柔らかく、食感はサクサクしています。
品種:平核無柿、松本早生柿
販売時期:10月上旬~12月上旬
生産量:34t
色は鮮やかな紅色。肉質は柔らかく食べ応えがあります。
品種:赤くら蕪、つがる紅
販売時期:10月中旬~12月下旬
生産量:35t
風味豊かで、糖度が高く、可食部も多い品種。果肉はきれいな緑色で柔らかく多汁なメロンです。
品種:ベネチア、レノン
販売時期:7月中旬(10日間)
生産量:1800ケース
緑色が濃く、柔らかい触感。積雪の影響もあり、甘味が増して食味も良いキャベツです。
品種:YR錦秋、夢ごろも
販売時期:11月下旬~4月下旬
生産量:160t
味きらら:大玉スイカで可食部が多く、糖度も高く、果肉の色が濃いスイカです。 ひとりじめH:小玉スイカで、糖度も高く、果肉も色濃く食べ応えのある品種です。
品種:味きらら、ひとりじめH
販売時期:7月下旬~8月下旬
生産量:40t
可食部が大きく色鮮やかな赤色。葉が大きいため、食べ応えがあります。
品種:レッドファルダー
販売時期:1月上旬~1月下旬
生産量:1.5t
高島市マキノ町の大沼茶園で「滋賀県環境こだわり農産物」の認証を受けて育てられた茶葉「やぶきた」のみを厳選したお茶で、濃い緑の茶葉が特徴です。
品種:レッドファルダー
販売時期:6月上旬~
生産量:7t
泰山寺だいこんの特徴は、キメの細かい黒ボク土による美しい肌や、寒暖差の大きな厳しい気候によって引き締まっています。繊維が細かく味が染みやすいため、おでんや煮物に適しています。
品種:ーーー
販売時期:春夏6月 秋冬9月下旬~12月上旬
生産量:119,615㎏
滋賀県を代表する伝統野菜。表面はつやのある紅色、中は白、茎は白っぽく色のコントラストが美しい品種です。11月下旬から収穫、寒風での天日干し後、糠漬けとして漬け込みます。漬けあがると中まで紅色に染まる美しさと歯ごたえの良さ、風味と甘みが特徴です。
品種:ーーー
販売時期:11月~
生産量:30a
高い基準の規格で厳選されています。市場出荷を基本としているため、完熟手前で収穫。直売所では完熟出荷。全て露地栽培のため希少価値が高いイチジクです。
品種:桝井ドーフィン
販売時期:8月下旬~10月末
生産量:12,924パック
ハウスでの水耕栽培。年間安定した生産量を誇ります。
品種:ーーー
販売時期:通年
生産量:3,000㎏
果肉は濃黄色。サラダにもよし、半割にして浅漬けもできる食べ応えのあるミデイかぼちゃです。
品種:ーーー
販売時期:7月中旬~8月中旬
生産量:3,998玉
近江牛の産地として、肉牛を中心に徹底した飼養管理のもと、深みがあり伝統の味わいのある高品質な牛肉を生産しています。
また、年間安定した量の生乳を安全・安心な品質で生産しています。
品種:近江牛
販売時期:通年
生産量:牛肉3,771頭 生乳409頭